top of page
ニュース/ News


World Environment Day 2024
What is World Environment Day? It is celebrated on June 5th every year, focusing on a different environmental issue. The idea was first...

Jasmine Tsunoda
2024年6月5日読了時間: 1分


Flying Carps? All about Koinobori and Children’s Day
Have you ever visited Japan and wondered about those carp flagged up in some places? Those colorful koi banners are called Carp Streamers or

Narelle Katsumoto
2024年5月5日読了時間: 3分


鯉のぼり。鯉のぼりとこどもの日のすべて
日本を訪れて、所々に鯉の旗が立っているのを不思議に思ったことはないでしょうか。色とりどりの鯉の旗は、「鯉のぼり」と呼ばれています。4月から5月の第一週目まで、こどもの日を祝うために、全国各地で飾られています。

Shoji Hattori
2024年5月5日読了時間: 4分


What is the 88th night? - 八十八夜
"The summer is coming, Hachiju Hachiya" (夏も近づく八十八夜) is a beloved song among Japanese elementary students. This charming tune celebrates the

Narelle Katsumoto
2024年5月1日読了時間: 3分


八十八夜とは?
「夏も近づく八十八夜」は、小学生の中で親しまれている歌の一つです。この楽しげな曲は、数か月続く冬の後の夏の到来を祝い、暖かさと新たな季節への移行を歓迎することが込められています

Yukie Hatakeyama
2024年5月1日読了時間: 3分


Hanamatsuri - The Flower Festival
Hanamatsuri, also known as the flower festival, is celebrated in different parts of Asia where Buddhism is prevalent; Japan, South Korea, Ta

April Dykes
2024年4月16日読了時間: 2分


花祭り
花祭りは、日本、韓国、台湾など仏教が盛んなアジアのさまざまな地域でお祝いされています。それらには、灌仏会、仏生会、そして降誕会などの多くの名称があります。日本では、控えめにお祝い事をしますが、他の国では、国を挙げて盛大なお祝いが行われます。花祭りは、お釈迦様がお生まれになられたと

Shoji Hattori
2024年4月16日読了時間: 2分


入学 - The beginning of the school year in Japan
Spring is a time when the harsh cold weather finds its warmth and flowers start to blossom--a sign of a new beginning. In Japan, the sight o

Narelle Katsumoto
2024年4月8日読了時間: 2分
ギビングチューズデー ジャパンの最新ニュースをお届けします。
bottom of page






